セカンドキャリア、はじめました。

棚上げしてきたあれやこれや、どこから手をつけようかとワクワクしています。

 

 

うちのごはん 2025/5/5

ゾロ目が好き。枕元にあるデジタル目覚まし時計が22時22分22秒とかだと、なんか妙に嬉しくなる。なんなら、近くにいる家族に声をかけてカウントダウンしたり。そういう人って、意外といるんじゃないかな(え、私だけ?)。

今日は、2025年5月5日のこどもの日。うちのコドモンたちはすっかり大きくなったので、鯉のぼりとか出さなくなって久しいけど、コーチングの師匠に「子どもみたいに、子ども以上に、人生を世界を楽しめる人」なーんて嬉しいことを言われた私なので、ここはもう素直に拡大解釈して、今日は私の「こどもゴコロの日」ということにしちゃおう!

お昼にじゃがいもとピーマンの炒め物を作ろうとしたら、じゃがいもがそんなになかったので、玉ねぎでかさを増すことに。

そしたら、あらら、いつの間にやら、玉ねぎが・・・

ちょっと見ない間に生命力が大爆発!春やのう。

一瞬「このままプランターに植えたら、どうなるんだろう?」とイタズラ心が芽生えたけど(こどもゴコロ炸裂!)グッとこらえて・・・

とりあえず、上下を分離

可食部をちゃちゃっと調理、あっという間にいっちょあがり。

じゃがいもとピーマンと玉ねぎのすりごま炒め

ほかほか、うまうまー。

ほとんど手間は変わらないので、フライパンじゃなくて中華鍋で一度に大量に作るのがりょーこ流。どっさり作ったはずなのに、いいにおいに集まってきたコドモン2号にすぐに見つかって、完食間近。やはりおそるべし、怪獣コドモン!

分離した上部の芽の部分は、せっかくだから食卓の上で育ててみるつもり。わくわく。

これって、私が繰り返してきたある種のパターンかも。これからも、好奇心暴走族として、生きていくことをここに誓います!(謎の宣言)

restart2023.com

そんな好奇心暴走族の私のこどもゴコロを刺激してくれる1冊は、こちら▼

*‐--*---*---*---*---*---*---*---*---*

noteでは、コーチングライフのほか、秘蔵エッセイも公開しています。

もしよかったら、ご覧ください▼

note.com

はてなブログでも、引き続き、ゆるりと更新していきます。どうぞよろしくお願いします♡