セカンドキャリア、はじめました。

棚上げしてきたあれやこれや、どこから手をつけようかとワクワクしています。

 

 

うちのごはん 2025/6/3

昨晩は、真夜中1時近くまで寝室で死闘を繰り広げました。

だってね、寝入りばなに久々にあの不快な音を耳にしたんです。ちょうどウトウトしているタイミングだったから、気のせいだと思いたかったけど、すぐに看過できない事態に…。なんか手がかゆい。めっちゃかゆい。これは絶対、気のせいなんかじゃない。

どうやら敵(蚊)はかなり食欲旺盛とみえて、私の左手の甲を2か所、同じ部屋で寝ていたコドモン2号の右腕を2か所、思いっきりぶっ刺してくれまして。

「殺るか、刺されるか!」

決死の覚悟で明かりをつけて、敵(蚊)と対峙すること10分間…敵もさるもの、すぐに身を隠してその姿を見失ってしまう。こちらは全方向にセンサーを張り巡らせながら断続的に敵を見つけるたびに、パチンッ!パチンッ!パチンッ!と3度も見事に空振り。

最後は、観念してアロマの虫よけスプレーをシュシュッと吹き付け、ようやくポトリとベッドに落下。敵はそれでもベットシーツの上でうごめく不屈の魂を見せつけてきたけど、こっちだって負けてらんないぜ!動きの鈍ったところで、すかさずとどめのティッシュで一撃しちゃうぜ!そんなこんなで、かゆかゆしながらも、なんとか無事に眠りについた候。

さてさて、今日も今日とて、断続的におうちでお仕事。忍法すっぴんライフ満喫の術☆

夕方にはいったんキリがついたので、お腹空いちゃったなあと、ひとりごちながら作ったのがこちら▽

・豆ごはん禄穀米

・セロリ・じゃがいも・パストラミのスープ

・ツナ入り人参しりしり

・わかめと新玉ねぎのサラダ

写真を撮り終えてから思い出して、スープにパセリ、わかめと新玉ねぎのサラダにはかつお節を時間差でトッピング。おいしゅうございました!

先週、実は出張で初めて伊勢に行ってきたんですが、おかげ横丁で大好物の「豆ごはん禄穀米」を発見して大興奮!わあ、これって、メイドイン伊勢だったんだ。野菜宅配のカタログで見かけて、ときどき買ってたんだけど、ここ数年見かけなくなっていて。

再会に小躍りしつつ、自宅用のおみやげとして購入。久々に食べたけど、やっぱりおいしい~♡

オンラインショップがあるとは、知らなんだ。今度、ほかのものも一緒に取り寄せてみようかな。うきうき。

www.okageshop.com

ちなみに、人参しりしりにはツナを入れるのがわが家流。コドモン2号が主食のように本気でモリモリ食べるので、いつもたくさん作ることにしてる。手間はたいして変わらないからね。今回は、人参3本分を一気に作ってみた。中華鍋でどっさり山盛り。写真だとそうでもなさそうだけど、実物はなかなか圧巻!

敵(蚊)と死闘を繰り広げたり、中華鍋いっぱいに人参しりしりを作ったり、出張先で大好物と再会してみたり…忙しい毎日だけど、こんな何気ないシーンに頬がゆるみます。

でもね「やらなきゃ」に追われてモヤモヤすることって、あったりしませんか?

そんなときは、公式LINEから60分の体験コーチングをサクッと申し込んで、ゆるっと話しながら、心がキラキラ軽くなる瞬間を一緒に探してみませんか?

ほっこりする一歩が、きっとそこにあります!

体験コーチング、絶賛募集中!

note.com

もちろん無理なセールスなどありませんので、いつでもお気軽にどうぞ♪
ブログ運営者と話してみたいという方も、大歓迎です!

*‐--*---*---*---*---*---*---*---*---*

そういえば、前回おかずの写真を撮るときにジョインしてもらった水耕栽培?の玉ねぎの切れ端(2025/5/7撮影)▽

5/7のおかずに紛れて、期待のニューフェイスがいたんだけど・・・

このときは、水に浸かった下の部分が盛り上がってきて元気モリモリだったんだけど、その後だんだん覇気がなくなってきて、残念ながら、2週間ほどでサヨナラすることとなりました。なかなかどうして食卓のたまねぎ臭のパンチが効いていたことを、ここにご報告します。

restart2023.com

*‐--*---*---*---*---*---*---*---*---*

noteでは、コーチングライフのほか、秘蔵エッセイやおすすめ本なんかも公開しています。よかったら、ぜひご覧ください▽

note.com

▼公式LINE、プロフィールやお客様の声など

lit.link